332日目
泊めてくれている友だちがgood cleansingという
一週間のジュースプログラム中なので
3日間、果物と野菜を大量に食べました
きれいな人って
何もやっていないようで
常日頃気をつけているんですね
今日は午後から映画の撮影があるということで
朝からマドリッドの中心地をお散歩
案内してもらいました
カメラも新調して
明日からもいい絵が撮れそうです
1月も今日で終わり
友達と年越して
引っ越しの準備をし
ニューヨークをたち
6ヶ国旅した
31日間
これだけで1年分はあった手応え
最初の2週間よくここまで動けたなーと
自分でも少し感心
だいぶ都市観光にも飽きてきたので
中盤戦は海と山、自然を攻めていこうかと思っています!
エコツーリズムとアグリツーリズム
2月第一発目はギリシア
その後、2日かけてイタリアはヴェネツィアまでアドリア海を航海
中旬までにはデンマークまで北上する目標です
残り25日
人は旅で変われるのでしょうか
何も変わらないのでしょうか
最後の一枚だけ
真っ赤なCanonで撮りました
2013/01/31
2013/01/30
Madrid Rest
331日目
元気にMadrid Run!と書きたいところですが
ただいまMadrid 療養中です
ついでにカメラもなぜか怪我したようで
電源がOFFしないという謎の症状に
常にON
なのに何も写らない
常にスイッチONってのもダメってことですかね
ということでiPadから撮りました
本屋の中のカフェで
有名著者の手紙や手書きの原稿の写真があり
それはそれは
とても素敵だったので
長居してしまいました
ヘミングウェイ、サンテグジュペリ、ルイスキャロル、三島由紀夫
いろんな方の手書きの文が
中には挿絵や綺麗に彩った縁取りのものもあって
なんだか見ているだけでワクワク
描く、書く意欲が湧き出たので
カフェをしながらお絵描き
ちょうどカメラもないことだし
かきかき
前に座っている美人なお姉さんをかきかき
それと
バースデーだったあの人をかきかき
元気にMadrid Run!と書きたいところですが
ただいまMadrid 療養中です
ついでにカメラもなぜか怪我したようで
電源がOFFしないという謎の症状に
常にON
なのに何も写らない
常にスイッチONってのもダメってことですかね
ということでiPadから撮りました
本屋の中のカフェで
有名著者の手紙や手書きの原稿の写真があり
それはそれは
とても素敵だったので
長居してしまいました
ヘミングウェイ、サンテグジュペリ、ルイスキャロル、三島由紀夫
いろんな方の手書きの文が
中には挿絵や綺麗に彩った縁取りのものもあって
なんだか見ているだけでワクワク
描く、書く意欲が湧き出たので
カフェをしながらお絵描き
ちょうどカメラもないことだし
かきかき
前に座っている美人なお姉さんをかきかき
それと
バースデーだったあの人をかきかき
2013/01/29
Madrid
330日目
丸一年で365日なはずなのに
数日足りない330日目です
時は睦月
満月から一夜開けた酉の刻
西の国ポルトガルから
友の待つマドリッドへ
いざ行かん雪見にころぶところまで
ならぬ
いざ行かん友見にころぶところまで
されど旅人の心強うして
転んでもただでは起きぬ
いつの日か
あざの数だけ福来たる
沁みる傷跡感じつつ月夜に思ふ我よくころぶなり
だがまあよう荒事おこるなり
このバスは壊れておる
一同皆降りよ
暗黒の夜
何も見えぬ道端で待つ一行
道中終始奇声を発する老人あり
新たなバスに乗り込み
どうにか着いた友待つ場所へ
今夜は随分洒落た宿
終わりにポルトガルのプリンなり
大変美味でございました
丸一年で365日なはずなのに
数日足りない330日目です
時は睦月
満月から一夜開けた酉の刻
西の国ポルトガルから
友の待つマドリッドへ
いざ行かん雪見にころぶところまで
ならぬ
いざ行かん友見にころぶところまで
されど旅人の心強うして
転んでもただでは起きぬ
いつの日か
あざの数だけ福来たる
沁みる傷跡感じつつ月夜に思ふ我よくころぶなり
だがまあよう荒事おこるなり
このバスは壊れておる
一同皆降りよ
暗黒の夜
何も見えぬ道端で待つ一行
道中終始奇声を発する老人あり
新たなバスに乗り込み
どうにか着いた友待つ場所へ
今夜は随分洒落た宿
終わりにポルトガルのプリンなり
大変美味でございました
2013/01/28
Lisboa Run
太陽がさんさんと輝く下で
西欧の風に吹かれ
カモメの鳴き声と押しては返す波の音だけを聞きながら
海岸沿いを走る
イメージ
バッチリ
さー出て来い、太陽!
月曜日ですよー
走っているとすれ違いざまに
向こうから走ってきた人が手をあげてくれました
私はこの何語でもない挨拶が一番好き
Good Run!
今朝の走りに、今日一日に、今年一年の走りに
これから先のあなたの人生の走りに
Good Run!
走り終えたころようやく太陽が出てきました
なんでものんびりですね
今夜スペインに戻ります
ニューヨークで一緒に走った友達とマドリッドを走ります
そして実は私、
スペイン映画に出演しました
あなたはどんなジャンルの音楽が好きで、どんな時に聴きますか?
音楽にはどんな力があると思いますか?
というショートムービー
スペインの映画祭に出すそうなので
スペインで日本人女優って言ったら、、、ってことになる日が
きたりこなかったり
来年、カンヌに戻ってくる時は
そうだなーできれば電車なんて使えたらいいですね〜
スターバックスでステッカーもらいました
トランクケースに訪れた各国のものを貼っているのを見たんですね
いい旅を!って
2013/01/27
同行二人
328日目
雨が降っていたので水族館まで行ってきました。
なんでも今リスボンで最も新しい場所らしく
宿の人にも最新スポットだ!走っていってみればいいさー
ハハーって言われたので
雨の中2時間ほど歩き続け行ってきました。
雨だから水族館にいったはずなのに、おかしい。
もちろん地球の歩き方の地図には載っていなくて
というか、人が作った歩き方なんて見ても
行きたいところなんて載っていない
水族館
なぜ水族館に来たかというと
一緒に旅している
旅した気分に浸っている友達が行きたいと言っていたので。
最初は守護霊と呼んでいたんですが
同行二人
お大師様だったんですね
通りで宿をとると
部屋にベットが2つあったり、3つあったりするわけだ
これからもお守りください
海の中にある水族館にいき
海の中にいるような部屋にいます
青は落ち着く
青は深い
青は広い
青の中の光は眩しくて明るい
だから青は温かい
雨が降っていたので水族館まで行ってきました。
なんでも今リスボンで最も新しい場所らしく
宿の人にも最新スポットだ!走っていってみればいいさー
ハハーって言われたので
雨の中2時間ほど歩き続け行ってきました。
雨だから水族館にいったはずなのに、おかしい。
もちろん地球の歩き方の地図には載っていなくて
というか、人が作った歩き方なんて見ても
行きたいところなんて載っていない
水族館
なぜ水族館に来たかというと
一緒に旅している
旅した気分に浸っている友達が行きたいと言っていたので。
最初は守護霊と呼んでいたんですが
同行二人
お大師様だったんですね
通りで宿をとると
部屋にベットが2つあったり、3つあったりするわけだ
これからもお守りください
海の中にある水族館にいき
海の中にいるような部屋にいます
青は落ち着く
青は深い
青は広い
青の中の光は眩しくて明るい
だから青は温かい
Lisboa
327日目
6ヶ国目、ポルトガル
ついにヨーロッパ最西端の国ポルトガルに着きました
大航海時代に栄えたこの国に
ただいま大冒険時代真っ只中のわたしが立っています
いざ、まだ見ぬ地へ、進め
エンリケ航海王子
エンリコ長距離バス姫
彼となら分かり合えそうな気がします
スペインからバスで9時間
隣接した国なのに
なんだか30年くらい前にやってきたような街の雰囲気
高級ブティック街を歩いていると血を吐き倒れて寝ている人もいる
食堂のようなレストランでは給食のおばちゃんのような人がご飯をついでくれる
絵本に出てきそうなかわいらしいカラフルな家々が見下ろす街角では
人種の混じり合い同様、時代も文化も格差も入り混じり合った様子が見える
さらに、ここでの一番の発見は
意外や意外
ランナーが多い
9時間のバス移動のあと、宿につき
何かリスボンで行きたい場所はないかと聞かれたので
一番ベストなランニングコースを教えてもらい海辺をラン
街の中心部から片道10キロ
バイクロードとランニングロードが整備されていて走りやすい
そして結構な人たちが走っています
でも、これまた不思議なことにスリムではない
謎がいっぱいのこの国
なんだか景色はヨーロッパで中身は東南アジア
これだと思います
6ヶ国目、ポルトガル
ついにヨーロッパ最西端の国ポルトガルに着きました
大航海時代に栄えたこの国に
ただいま大冒険時代真っ只中のわたしが立っています
いざ、まだ見ぬ地へ、進め
エンリケ航海王子
エンリコ長距離バス姫
彼となら分かり合えそうな気がします
スペインからバスで9時間
隣接した国なのに
なんだか30年くらい前にやってきたような街の雰囲気
高級ブティック街を歩いていると血を吐き倒れて寝ている人もいる
食堂のようなレストランでは給食のおばちゃんのような人がご飯をついでくれる
絵本に出てきそうなかわいらしいカラフルな家々が見下ろす街角では
人種の混じり合い同様、時代も文化も格差も入り混じり合った様子が見える
さらに、ここでの一番の発見は
意外や意外
ランナーが多い
9時間のバス移動のあと、宿につき
何かリスボンで行きたい場所はないかと聞かれたので
一番ベストなランニングコースを教えてもらい海辺をラン
街の中心部から片道10キロ
バイクロードとランニングロードが整備されていて走りやすい
そして結構な人たちが走っています
でも、これまた不思議なことにスリムではない
謎がいっぱいのこの国
なんだか景色はヨーロッパで中身は東南アジア
これだと思います
2013/01/25
再会
地中海に面したスペインの海辺で5頭のキリンに会いました。
きっと、ニューヨークでふるさとに帰る姿をみたキリンたちです。
彼らも最後の旅に出ていたんですね。
キリンさん、またお会いしましたね。
海の向こうに見えるもう目と鼻の先に近づいたふるさとを見つめ凛と立つ姿、
なんだか大きな何かを掴んで帰る
そんな勇姿に見えますよ。
でも、なかなか進もうとしないその一歩は久しぶりに会う友達に
全然変わってないねっと言われるのを恐れているんですか?
この365日の時の流れは海を歩いて渡るようでした。
いつも考えることは一緒で、祈ることも一緒
遠い遠い微かに感じる支えがすべてでした。
もうそれはとっくの昔にどこかに流れていたとしても
それはそれでいい。
こうやってここまでわたしを進ませてくれた力には同じように自由に飛んでほしいから。
世界を旅して帰りついたキリンと高い空からその姿を見ていた鳥が同じ海辺で休む。
遠い場所で同じ時を過ごした者たちが同じ場所で息をつく
何も言わずに何も聞かずにただ向き合う
話さなくても知らなくてもわかる気がするから。
Malaga, Spain
25/01/2013
Malaga Run
325日目
どんより曇り空でしたが雨は降っていないので
朝から海岸沿いを10km走ってきました
静かな朝に
波の音が一層大きく聞こえ
日が出そうで出ない
スローな冬の海
遠くに船がみえます
海の向こうはアフリカ大陸です
地球って案外小さいのかもしれません
だって行こうと思えば行けるんだから
でもどんなに場所を変えて走っても
毎日何十キロも遠くへ移動の旅を続けても
悶々と頭の中で考えることは同じ
この景色を見て
人生観がかわった
なんてことは信じられないけど
その景色を見るまでに走り続ける何千何万キロの道中で
毎日少しずつ変わっているのだろう
この先十年
大事な期間は
今日もまた確実に一日短くなっている
晴れない心に慣れているから
晴れない空も悪くない
晴れのち曇りより
曇りのち晴れ
そっちのほうがずっといい
どんより曇り空でしたが雨は降っていないので
朝から海岸沿いを10km走ってきました
静かな朝に
波の音が一層大きく聞こえ
日が出そうで出ない
スローな冬の海
遠くに船がみえます
海の向こうはアフリカ大陸です
地球って案外小さいのかもしれません
だって行こうと思えば行けるんだから
でもどんなに場所を変えて走っても
毎日何十キロも遠くへ移動の旅を続けても
悶々と頭の中で考えることは同じ
この景色を見て
人生観がかわった
なんてことは信じられないけど
その景色を見るまでに走り続ける何千何万キロの道中で
毎日少しずつ変わっているのだろう
この先十年
大事な期間は
今日もまた確実に一日短くなっている
晴れない心に慣れているから
晴れない空も悪くない
晴れのち曇りより
曇りのち晴れ
そっちのほうがずっといい
登録:
投稿 (Atom)