2012/03/31

Gossip ぱうら

31日目

えりこ応答せよ
通信が途切れたぞ!大丈夫か?
っと司令部からの連絡が入った3月31日の朝です。
Good Morning !! My hearts.

私の無線が途切れたときは
Thursdayに失恋したか
Friday Nightを楽しんでいるか
Weekendにアフリカに行くのか
この3択です。
アターックチャンス。


Welcome New York!!から1ヶ月
~Season1 Final episode ~


Gossip Girl 

"Gossip Girl here, your one and only source into the scandalous lives of Manhattan's elite," 
"Where has she been?" "Paura"
"And who am I?! That's a secret I'll never tell. You know you love me.. XO XO Gossip Girl."

The last night
Eco pauraさんがタグづけされました。
Chack Bassさんとエンパイアの見えるクラブで抱き合っています。

Season1ファイナルにして衝撃の展開。
Chackが引っ越し祝いにEcoをクラブに招待!? 
Oooooohh la la!!
だってBlairとPauraはBest Friendでしょ?

"Best friend's ex-boy friend is her boy friend~."
Yea! New York~ New York~!!

続きは?
That's a secret. I'll never tell.
Chack BassとPauraの関係性が気になるpaura's fairy taleファンは
明日から始まるSeason2もお見逃しなく。

ちなみに
Gossip Girl season5もep17
こっちも超衝撃の展開よ

Easier said than done...
言うは易し行うは難し…
Oooooohh no no!!




2012/03/29

タダならもらっとく?

30日目

Breakfast~ Breakfastにバナナはいかが〜♪
Free Bananaだよ~♪
タダにつられてバナナを2本もゲットしたよ。
やったね♪

さー!いよいよ今週引っ越すので
やっと旅行気分から脱出です。
とりあえず気分だけは今からここで生活するぞって感じになってきました!

ということで〜
旅行ではなかなか楽しめないお買い物
食器をクローズアップ♪
女子が大好きなもの、服、靴、メイク、スイーツ、食器、雑貨。


New Yorkの町並みが控えめに、されど可愛く描かれたカップ
New Yorkの上等な食器よ...中国製だけど!って書かれた看板でこの店のセンスが一目瞭然


こっちは私の住むBrooklynのデザイン
レンガの家が並んでるから茶色、落ち着いた雰囲気が出ててこっちもいいな


アメリカのビンテージのお皿もおいてありました
古いものってなんでこんなにかわいいんでしょう


っで、結局わたしが一番気になったのはこれこれ♪
イタリアンスタイルのワイングラス
超かわいい。やっば。生活必需品だから引っ越し初日に買わなきゃね


食器屋まわりをした後、
夜ご飯を買いにいったパン屋のおじちゃんが
日本人の女の子が大好きだから今日はお金はいらないよ〜
またきてね。って言ってくれて
タダでパンゲット。
やったね!

ルンルン。っと思って地下鉄で英語の教科書開いてたら
俺が英語教えてやるぜ!
俺との会話はタダだぜ!家はどっちだい?って言われておよおよしてたら
通りすがりのおばちゃんが助けてくれたよ


タダより高いものはないのね。









2012/03/28

IKEAアドベンチャー

29日目

ひとりIKEA。
果てしなく大変で
果てしなく疲れた。
またひとりできるもん。の領域を広げてしまったわ。いかん。


ひとりの私にはピッキングサービスがあるから大丈夫さ〜
軽やかにカートを押して、このレジスターを抜ければゴール!っと思った最後の最後

あーね!そのサービスね!2階で頼んでくれる?
は?まぢですか?
あん!まぢ!君のカートは見といてやるから

あの、ピッキングとデリバリー頼みたいんですが
それね〜私詳しくないのよね。まートライしてみるわ!あなたのために!
これをレジに持ってけばOKだから〜

どや!今度こそ!2階でもらった紙をみせてみると
あんた!この書類じゃ不十分よ!もう一回2階に行って。
は?私さっき2階に行ってこれで大丈夫だって言われたのよ!
わけわかんない英語しゃべってる奴が強気でねばった結果〜ついにレジ突破。

そして家具のデリバリー。なんと引っ越しの次の日にしか届かないことに。
初日は部屋に何もなし。
床にバスタオルで快適な一夜を送りましょう。365日IKEAスタイル♪

疲れマックスっで乗った帰りのシャトルバスで
まさかのドッラマ〜。
おばさん運転手とおばさんが喧嘩!喧嘩がヒートアップして途中でバスストーップ。
っと思ったら、いきなりドアが開いて
降りろ!降りろって言ってんでしょ!
こんなバスこっちからお断りよ!この…!!
言ったわねー!!この。。。!!

IKEAのシャトルバスがこんなにアドベンチャーだなんて知らんかったわ。
ガイドブックに載ってないニューヨーク情報でした。
ひとりIKEA。疲労感☆5つ。ハラハラ感☆5つ。ウキウキ感☆0。平均☆3くらい。
ってことで、ひとりIKEA。おすすめです…。









2012/03/27

艶やかな女がお好き?

28日目

咲いた 咲いた チューリップの花が〜

ところが夏みたいに暑かった先週から一変
真冬の寒さに逆戻り!

春よこい
恋よこい
えこ期こい

春に向かって準備開始!
まずは相手を知らないと!潜入調査開始!
先に言っておきますが…買ってませんからw
『男の好きな女&女が好きな女』によりますと…
髪は長いのが好き。色より艶にこだわれ。
メイクは薄く。グロスはテカテカNG。ネイルは控えめに。
どこの国も同じような感じかな?

ということで、まずは艶ヘアから。よっこらしょと。

こちらモロッコのアルガンオイルとココナッツオイルが入ったヘアケア。
そしてこのブラシ。なんと、なんと$1!10本で〜も$10!100本で〜も$100!
この大きめのブラシ使い心地が想像以上に最強でございます。おすすめ〜

んっで、狩り暮らし…借り暮らし中の身なので渋っていた買い物ですが
ついに、春のために、ごっついプロ仕様のドライアーをゲット
$25でプロ仕様て…やっすいプロやな〜。

さー!これで明日からアジアン艶髪をなびかせて
堂々と歩こうかしら!ガウンを着て花道を…
この春、ニューヨークのメンズが大注目!アジアングラマラスビュティーガーーール。
出てこいや〜!

おなじ月みてますか

27日目

おお、源氏よ
この夜空に輝く月と星を
昼夜逆転の地で
あなたはわたしより先に
見てしまったのね。

ああ、源氏こたえる。
君想ふ 今宵の月夜 眺めつつ 遠い異国で 輝いてると


あら、源氏。
その詩は 前の女が 好きな詩 優しい詩は 足かせの詩

源氏曰く
なに、それはない。
君の気持ちを我詠もう。
時遅れ 同じ夜空を 見て想ふ 恋しき人は やはり我なり

ふふふ、源氏。
この夜空 気づけば朝日 差し込んで 我に返って 冷静になる

それならよい。
源氏突き放して、こうこたえる。
この詩が 最後になれば 君は泣く だが我泣かん それが現実

おお、源氏。
光る星 新たな道へ いざ行けと その呟きが 目を覚まさせる

それならばと、
最後に源氏こたえるなり。

明日もまた 冬の寒さが 戻るなり 温かくして でかけるのだぞ



2012/03/26

しあわせ。

26日目

bonheur
felicidad
sahaada
happiness

フランス語、スペイン語、アラビア語、英語
全部、幸せ。

何が幸せなのか、それは人それぞれ。
もちろん、国が違えば幸せの感じ方も異なる。
だから言葉は同じでも、意味は違うのかもしれない。
私はいま、世界で最も幸せな場所を求めて旅をした本を読んでいます。
happinessっていったいなに?
The happiest placeに行けば果たして幸せになれるの?

それで、ちょっとだけ読んで気づいたの。
「それから2人は幸せに暮らしましたとさ」
happy endと言われるこの結末って
2人は別れてるかもしれないんだって。


ウォール街であっていたデモがユニオンスクエアでまたあっています。
警察官とテレビ局の大さのほうにビックリ。

幸せを求めてとる行動もいろいろ。
難しいことはよくわからないけど
声をあげて幸せになりたいんだよって言うのは
間違っていないのかもしれない。

ただ、幸せになれますように。ってそっと祈るだけじゃなくて
まず、行動してみる。というのもありかもしれません。

…っと曖昧なことしか言えないのは
私はまだhappiness 研究中だから。
happiness研究生は毎日幸せを密かに祈ってます。

幸せになれますように。





2012/03/24

ほんやでほっこり

25日目

週末午後デートはもちろん本屋にカフェでしょ。
そうでしょ。
ということで一人で本屋さん巡りしてきました。

まずは、旅女子の友達が教えてくれた
Idlewild books


ガラス越しに見える地球儀からお分かりの通り
ここは旅の本、専門店。
写真集からノンフィクションまで。世界の旅に関することなら何でも。
それと、スペイン語、イタリア語、フランス語の語学クラスも絶賛開講中です。
ヨーロピアンの彼をゲットしたいならまずIdlewild booksへ。
という謳い文句ではないですが、真剣に学ぶ女子たちで全クラス満員御礼でした。


続いては、Gossip Girl ファンならわかるかな?
Mcnally Jackson


Season3で登場したカフェがある本屋さんです。
一冊一冊、オーナーがセレクトした本がおかれていて
大型書店では出会いえないツボをおさえた本がいっぱい。

そしてこのおしゃれな本屋さんで
まさかの奇跡の出会いがありました。
まさに、『耳をすませば』in New York 

見た目も上品で、
ちょっと小さめなところもかわいくって
出会ったばかりだっていうのに
私の知りたいNew Yorkのことを詳しく教えてくれたの。
まさに私が探し求めていた人そのもの

おっと。本、そのもの。
いつ日かこの本屋でほっこりデートを夢みて。
夢みて。
寝ます。

Dear dreamer.
今日出会った彼が1ページ目で最初に交わした言葉。
私のことだ!
おやすみ。


2012/03/23

3.23.23:23

24日目

20歳の3月を過ごした家で
23歳の3月を過ごしています。
3年ぶりに戻ってきました。

あの時はこの町に住むのかとちょっとビックリしたし
正直、最初は違うとこに変えてくれって思ってた。
だけど、今またここにいます。
古くて、一番汚いと有名な路線の地下鉄。
危険と噂の駅で乗り換えてマンハッタンまで40分…。
それでも戻ってきてしまうから不思議。


3年前もこの家を出たのは3月31日でした。
3年後の今年もこの家を3月31日にでます。
次の3年後の3月もここにいたりして…w


3年後。どこの国で何をしてるんだろうか。
地球儀片手に一人あいのりの旅に出ないといけないかもなー。
今、3月23日23時23分です。
なんか好いことがありそう。
ありますように。

2012/03/22

ハウスのいみ

23日目

明日。
また引っ越します。
ドミトリー→サブレット→ホームステイ→シェアハウス
たぶん次は
トレーラーハウス→ツリーハウス→水上(スイジョウ)ハウス
そして
ハウスの必要性に疑問を感じ旅に出ます。
まずは
カリブ海へ。

コスタリカの海辺でハンモック生活しませんか?
興味ある人はこちらまで〜。


急に暑くなったニューヨーク
セントラルパークには早くもビキニ美女が
いい眺めで目の保養をしつつ、気づいたらうとうと。
完全に夢の世界へ。公園でガチ寝。およよよ〜


コートの季節から20日でここまでなるなんて
春よ〜、どこいった〜
春と秋のちょっと控えめな感じが好きなのに。


1ヶ月というタイムリミットまでわずか…
さー!10日をきって
ハンモックとバックパックの少女エコに素敵な彼ができるのでしょうか!

お前には無理だな。ふっ。
ウッディー!振り向いて。お願い。。お願いよ。
ちょ、タバコ吸ってくっからさ。じゃーな。
ウッディー!!!


2012/03/21

飲み物で元気に

22日目

そっか3週間過ぎたんだ
って言われて気づいた今日この頃。

こちらもすっかり春でございます
いや夏かもしれません
急に暑くって
あ、そう感じているのは私だけじゃないので要注意。


アーモンドアレルギー疑惑からナッツ断ちをしたと言うのに
体調が…なので
今日は飲み物をクローズアップ。
元気になりましょう!

カフェを片手に颯爽と歩くニューヨーカーは今は昔。
グリーンスムージーを持って歩いている人をちらほら見かけます。
オーガニックスーパーでもスムージーが大人気。
見た目は異様だけど味は美味しいグリーンスムージー。
健康のために皆さんもいかがですか〜?

続いては…yogiのお茶
体や心の悩みに応じて数十種類の香りがあります。
香りもきつすぎず飲みやすくって
夜にほっと一息つきながら飲むのが至福の時間
日本でも売ってあるのでぜひトライしてみてくださ〜い。


2012/03/20

電話してくれ

21日目

Dear UPS
For Apr.1 なんちゃらなんちゃら
Please call me 000−000−0000
Thank you!!

朝アパートのフロントドアにこの張り紙が
ん?
Dear UPS???

このアパートはフロンドアが1階と2階で共有。
ってことで、あら、1階の人が書いたのね♪
UPS→UPSTAIRSの略かしら?
電話しろ?って何事??
とりあえず、電車に乗ってゆっくり読みましょう

私何かしたっけ?
それとも私に頼みごとかしら?
何度読んでもわかんなかったので
助けを求めてみることに…

せんせ〜い
朝からドアにこれが張ってあったんですけど
UPSってなんですか?

アリー。(←先生も私の名前を間違えてずっとアリーってよばれています)
UPSはね大きな大きな荷物運送会社のことだよ。
え?お二階さんへって意味じゃないの?
ちがうよー!!www君にじゃないよー
えーwww
早く家に帰ってそ〜っと戻しときなさ〜いwバレないようにね!絶対に〜ww

笑。
私、自意識過剰すぎるわw
Call me
あら、私にね。って、オイ!!

ドアの前に花束
あら、私にね。ってなってしまうので
うちの前にはいろいろ置かないで下さい

最後に…さくら見つけました!
やっぱり桜は日本のほうが美しい



2012/03/19

なぜってだって…

20日目

夕暮れのカフェテリア


.... because.... because I love you

映画でもドラマでもなく、これは今日の夕暮れ。
本当に言うんだってなんか感動。
いや、すごい。

なぜって…だって…あなたを愛してるから

なんて言わないでしょ。
何がすごいって言葉にしちゃうその度胸がすごいわ。
いつかペラペラになって言ってみようか。
いや、辞めておこう。


斜め前の女性がタロット占いの勉強中

夢の中でも占いの館でもなく、これは今日の夕暮れ。
彼女には何が見えてんだろうってなんか感動。
いや、すごい。

なぜって…だって…カードがそう言っています

なんて怖いでしょ。
何がすごいって信じれちゃうその心がすごいわ。
いつかペラペラになって聞いてみよう。
私はBecause I love youって言われる日がきますかって。
いや、来ておくれ。


夕暮れのカフェテリアはちょっと不思議な世界。
たぶん一番角の席で人物観察している女、
わたしが一番不気味。

なぜって…だって…ノートを開いて3時間。
何も書かずにぼーっと座っているから













2012/03/18

こどものせかい

19日目


paura's fairy tale  ~pureness~



誰もが子どもだったとき
光はキラキラと輝いてみえていた
小さなその手で触った土はふかふかと生温かくって
汚れることなんか全然気にしていなかった

ちょこんと座ったその周りには
小さな仲間にしか見えない虫や花が集まって
大人には聞こえない秘密のおしゃべりで盛り上がった

いっぱい遊んで
いっぱい泣いて
いっぱい学んだ

だから一日がすごくすごく長かったんだ
新しい土を踏んで、見るもの全てが新鮮だと思う気持ちは
子どものときに感じていたのと同じ気がする

感じるままに生きればいい
汚れることなか気にせずに
いつまでも夢ばかり見ていちゃいけないけれど
子どもの心を失くした大人にはなりたくない


緑の芝生の上にのんびりと座って
青い空の下でゆっくりと息をする
自信を失くしたときには光に手をかざせばいい

どんなことがあっても純粋な心だけは忘れてはいけない
心からありがとうって思える人になるために





2012/03/17

アリーマイトラック

18日目

名前はなんだい?
エリコです。
なんだって??って聞かれるのが面倒っちくなったので
思いきってエリーです。って言ったら
アリーか!よろしくアリー!ってなってしまい後に引けない純日本人のエリコです。

3月17日はSt.Patrick's Day 町はGreen一色でした
パレードを見に行ったつもりがあまりの人ごみで何も見えず〜
気を改めてGreenの名のつく私の住む町探索へ。
私の町のイケメンこんにちわー。アリーよー!よろしくねー!
っということで


ニューヨークは地区ごとに全く町並み、人種、雰囲気が違うんだけど
ここは、なんと平均年齢が!36.6歳!!ほぼストライクゾーンですな。おっと…♪
そしてアジア人0.05%。この町で日本男子と恋に落ちたらそれはそれで素敵でしょ!
ヨーロッパのようなかわいい町並みもお気に入り

わたしの生活に必要なもの
美味しいパン屋。感じのいいカフェ。走り心地のいいトラック。


ありました!!願ったり叶ったり〜
近くにこんな素晴らしい私のためのトラックが!
4月からの新生活が楽しみだわ♡


自転車を練習できそうな大きな公園もありました
帰ってきて気づいたんだけど、これはもしかしてハナミズキですか?








2012/03/16

2人の馴れ初め

17日目

おい!大丈夫か!!?ち、血だらけじゃないか!
しっかりおさえるんだ!
いいか、息をするんだ
誰にやられた?
前の男か?
隣の男か?
通りすがりのやつか?
お、俺か!?
これは参った
女の涙はもう見飽きたが、まさか女の鼻血に騙されるとわな。

この鼻血をきっかけで2人は付き合うことになりました
めでたし、めでたし。

今日のニューヨークは雨のち曇りときどき鼻血でした。
まさかのハンカチ血だらけ事件〜
誰かを刺した形跡のようなので帰ってすぐ洗いました。


え、昨日のサラダに大ブーイングがきたので
私がどんだけおっしゃれ〜な生活を送っているのか自慢しちゃうわよ♪

今日はTRADER JOE'Sにいきましたー
アーモンドミルクにヨーロピアンスタイルのヨーグルト…どう違うのかしら?
それにギリシャ風サラダとブラウンライスのカリフォルニアロール etc

日本食より逆輸入の日本食が好きな私には激ウマな一品。
あれ?って思ったでしょう。
そうなんです。これ、魚じゃん!
私、昨日ベジタリアン生活送りま〜すとか言ってたようなw

仕方ない。
鼻血で苦しんでる女の子に優しくしてやってください。






2012/03/15

守ってください

16日目

さあ、いこうかエコ
オッケ〜♪
今日のブランチはオムレツが美味しいあの店でいいかい?
うん、もちろんよ
そして帰りに本を買ってカフェに寄ろう
あら素敵!
絶対に転けるんじゃないぞ
了解!ヘルメットよし、膝当てよし!膝当てよし!出発〜♪


わたくし、エコはお部屋と一緒にマウンテンバイクを譲りうけました。
わたくし、エコは運動が好きですが自転車が大の苦手です。
わたくし、エコは高校時代チャリ通学で3度転倒を経験しております。
うち、1回は学校の前の坂から滑り落ちて両膝を9針縫う大事故でした。
そのわたくしが、マンハッタンでマウンテンバイクに乗ります!
わたしが転ける=イエローキャブの玉突き事故間違いなしです。
どうか健闘をお祈りくださいませ。応援よろしくお願いします。

週末自転車デートをする私の夢、叶いますように。
プロテクターなしでも守ってくれる人がいればそれでいいのよ。それで…。

さてさて
サブレット生活2日目
家主さんがベジタリアンなので9日間ベジタリアン生活を送ることに。

本日はイケテル一人暮らしの男子がやってくると噂の
オーガニックスーパーでサラダを調達。
このスーパーで偶然にも同じりんごに手をのばし、手が重なりあった人と恋に落ちる。
のが、4月の私の予定でございます。

注)こちら残飯じゃないですよ、サラダです。
イケメンにウインクされてルンルンスキップで帰ったら
ぐっちゃぐちゃになってました
これが本当のミックスサラダだ!ドンッ


2012/03/14

THE 有頂天ホテル

15日目

『世界の一番高いところから見下ろしてるみたいだわ
 それくらい有頂天な気分なの
 どうしてって?
 それはね、あなたの愛のせいよ』

なんて言ってみたいわ
ほんとはね
このお部屋のせい


残されたiPodから流れたTop of the worldがこの部屋にぴったり
居心地のよさ。まさにここはTHE 有頂天ホテル
さあ、9日間かけてゆっくり家でも探しましょう
っと思っていた矢先。

出会いは偶然に訪れるもの。
彼探しを辞めて早1週間
ついに見つかりました!!

家がw
そっちか!ってそっちです。
ついに4月1日に引っ越します。嘘じゃないことを祈りましょ。

一軒家で3人シェアのお家。
家主のヘビメタ好きのアメリカ人のおじちゃんと
もう一部屋も今からお引っ越しするらしくまだ決まっていません

とーっても素敵なおうちと町なので
4月になったらお披露目します。お楽しみに。

そして、またまた不思議なのことに
私の前に住んでいた方もメイクさん。
吸い込まれるように一歩踏み入れて一瞬で決めました。

何かを決めるとき
靴でも服でも、進路でも、どうしようか迷っているのなら
その答えはナシだと思う
まあ、恋人に関しては何も言えないけどね。

さあ!いよいよ
私の気分を舞い上がらせてくれる人
愛探しのスタートです



2012/03/13

はじまりのおわり

14日目


今夜は、ドミトリー最後の夜。
ここがわたしのはじまりの場所。
どう?想像してた通りとってもオシャレな町並みでしょ。


煌びやかでない姿を知っても何度でも訪れたいと思う場所。
世界中から集まった旅人たちと過ごした14日。
国、人種、言葉、違うことのほうが多いけど
みんなニューヨークが大好き。

夜、宿に帰るといつも
調子はどーだい?家みつかったのかよー?って声をかけてくれたり
ニューヨークにこだわるから見つからないのさ!アルゼンチンに住め!ってつっこまれたり
シドニーで不動産やってる友達に連絡してあげるわ。って言ってくれたり
これから一緒に自転車でキューバを周ろう!って誘ってくれたり
楽しい旅人たちに囲まれていいスタートがきれました。


残念ながら家はまだ見つかってないけど
明日からちょっとだけ一人暮らしします。
一人でゆっくりしたいって思ってたけど今はすごく寂しい。


悲しみに浸っていたいところだけど
9日後に住む宿とお家探さないと。
はじまりのおわり。
明日からpaura's fairy tale 第2章スタートです。

春のかおり

13日目

2週間前、コートにマフラー姿でやって来たニューヨークにも
ようやく春が近づいています。

青空と優しい日差し。
ときどき吹き抜けるちょっと冷たい風がひんやり。
春になりかけのほんわかしたこの空気が大好きです。

春の風。
あったかい風にのって春になろうとする自然の香りが微かに香る気が…。


そこのお嬢ちゃん。
君は春を迎えるのを少し怯えているようだね。
君にいいものをあげよう。
手をだしてごらん。
スヤスヤ眠って綺麗になれる魔法の粉だ。
きっと今夜は素敵な夢を見るだろう。
春が来る頃には夢は現実になるはずさ。



ゆっくり手をあけるとラベンダーの香りがひろがった
よく眠れる魔法の香り。
春の風にのって魔法の香りよ、届けよ届け。

人が誰かを嫌いになるとき、最初に許せなくなるのが臭いと言われている。
反対に誰かに恋したとき、自然と惹かれるのも香り。
顔や言葉は忘れても、不思議と香りはずっと覚えている。
だから本当は香水はコロコロ変えてはいけないの。
大切な人が香りであなたを想い出してくれるから。







2012/03/11

宝もの探し

12日目


時は金なり
出会いは宝
チャンスは無限大


1日24時間はみんな平等に与えられたもの…
もし1日が25時間あったら、あれもして、これもできたのに。なんて思うけど
じゃあ23時間だったら?できることが減るのかしら?


今日はみなさんにご報告があります。
日本にいる友達への強い強い想いが届いた結果
なんと!な、なんと!時差が1時間短くなりました
こうやって密かな想いはちょっとずつ近づくのね。

もっと、自分から手をあげてガンガンいかなくっちゃ。
時はあっという間に過ぎてしまうんだから。
家も急いで探さないと、なんでも早いもの勝ちよ。

わかってる。
わかってるけどじっくり考えなきゃ何が一番いい答えなのかわかんないのさ。
探しているものが見つからないときは一旦、休憩してみるのも悪くない。
もし、心から強く願っていれば自然と自分にピッタリのものが見つかるはず。


聖なるホワイトデー?に宿から退去命令を下されている私は
家がみつからず、身も心もぼろぼろ。っんなこたないけれど
14日にめでたくお引っ越し〜♡することを諦めサブレットで9日間一人暮らしすることに。
サブレットとは家主が旅などでお家を空ける間に住むこと。

ヨガが好きで優しげなフリーカメラマンの女性の住むとっても素敵なお家。
ヨガの資格をとり、メイクを勉強する私には願ったり叶ったりな出会いでした。
探していた講座のことも教えてもらい改めてすべては出会いから始まるんだなと実感。

引き寄せの法則。
出会いも探しものも、頭で描いて心の底から想う。
人より時間はかかるかもしれないけれど、きっといい出会いが訪れるはず。
今日みたいにね。

ママとワシントンから買い物にきたの!
そうなのよ〜。この子、高校を卒業でね。
プロムのドレスを買ってもらうのよ♡
プロムー!?いいな〜素敵なドレスを見つけてね!
きっとプロムクイーンはあなたに決まりね。
あなたも!良い週末を

駅どっちですか?
真っすぐさー。すぐ見つかるよ!今日が君にとって素晴らしい日になりますようにー!

道を聞いた親子、お兄さん、満面の笑みで答えてくれました。
たった一瞬の出会いも一日を素敵にしてくれる大切な出会い。


この町で日本にいる友達ほど心から大切だと想える人と出会えるかはわからないけど
焦らずに探していこうと思う。
心に秘めた積極性。私はこれくらいで限界。
出会いはチャンスをうみ、チャンスは無限大に広がる。
時間は限られてるけど、焦りは禁物。
ここで実証してみせるわ。
きっと、見つかる。私の素敵なお家。




2012/03/10

大人の階段のぼる

11日目。

ちょっとー!なんでこんなに生徒がいっぱいいるのよ!
別のクラスの授業受けなさい。

先生、隣のクラスの先生お休みでーす。

何ですって〜
じゃあ出席とるわ。名前言った人から順番に帰りなさい。
私、こんなにいっぱいの生徒に教えるほどの給料もらってないのよ〜
みんな!良い週末を!

わざわざ土曜の朝から学校にいったのにまさかのこの仕打ち。オイ!授業してくれ…
大学卒業して、一度働いてみて初めて思った。授業料分はしっかり勉強したいと。


朝っぱらからみんなでお散歩〜ダルいと思わない?ルーシー
ホント〜、これから16年くらい学校に通うのよ。だっるいわねー
でも、大人たちはみんな子供の頃に戻りたいって言うでしょー
いまが一番楽しいときってことかしら?あたし、早く大人になりたいわ。
あんた来月でやっと4歳でしょー。大人まであと20年ってとこね。
24になったら、わたし隣のクラスのマイクを誘って2人で散歩してやるんだから!
あんたが、マイクを!?おったまげたわ。まー頑張りなさい。


その夜・・・
私、頑張りました。

あ、もしもし〜私、エコですけど。今、お家探してるんです。
もし良かったら今夜、あなたのお家行っちゃってもいいですか?

もちろんさーきなきなー。待ってるでー

ということで、電話をかけて突然掲示板に載ってた人の家に行ってみました。
そこで初めて知ったんです。
この家に住んでるひとたちが40歳のおじさん2人だったということを。。

まーココナッツジュースでも飲んでいきな
君の友達がもし来たら、泊めていいぞー。僕らは家族さ!ハッハハー

めちゃくちゃいい人たちだったんだけど、迷うわ。
メイクアップの勉強をしてる女子学生がおじさん2人と同棲しているという事実。
物語的には面白いわね。嫌いじゃないわよ。こういう始まり方も。





生きた証

10日目。

つづいてのニュースです。
10日、ニューヨークで恐竜が生息していたことが判明されました。
発見されたのは今からおよそ450年前、21世紀のものです。
スターバックスという名のコーヒーショップが点在していたことから
地球という星には水がなく生物たちはコーヒーという液体物で生きていた模様です。

恐竜の名前はエディーゴ・パウラサウルス


名前からスパニッシュ系の恐竜だと推測されます。
しかし、エディーゴの足跡は世界各地に残されており
未だその出身地と生息場所は未確認のままです。

ただ一つ、国際テレパシー連盟の研究結果によりますと
この恐竜はアジアにある海に浮かぶ小さな島の生き物たちに
なんらかのテレパシーを送り続け、何かを受け取っていたようです。

スペイン系とみられるエディーゴ・パウラサウルスがなぜ
アジアの島から強い力を受けていたのか、
今後、注目すべき研究内容となるでしょう。

以上、アメリカ。ニューヨークからの中継でした。

ケイティー、中継ありがとう。
エディーゴはアジアの島に大切な仲間がいたのかもしれないわね。
CMの後は今週の天気と週末占いよ。


2012/03/09

お譲りします

9日目

Hey! My sweet honey!! 待たせたな♡


やだ、アレクサンドロスったら…会いたかったわ♡

あ、紹介遅れました
彼がボーイフレンドです


だれかの。

あまりに私にむかって直進してくるので
私の彼だったかなって思っちゃいました。


っということで、本日晴天なり。
春のポカポカ陽気で公園には人がいっぱい。出会いもいっぱい。のはず。


何か困ったことがあったら電話してくれ
これが僕の電話番号だ
私にできることがあれば何でも言って
ここに電話するのよ

初めて会ったのにみんなこうやって助けてくれます。
きっと可能性に秘めた出会いがあるはず。
幸せは転がってはいないけど見つけ出すことはできる。

お家も転がってはないみたい。
今日もお部屋を見に行ってきましたー。
シェアしませんかの掲示板を見て、メールを送ってお家にいく。
活発的だけど積極的ではない私には苦手分野だったのよ。これが。

お部屋内見がもう一人の女の子とかぶっちゃって
彼女のあまりの熱意と私はこの部屋がとっても気にいったわー♡の猛烈アタックにやられて
お部屋ゆずっちゃいました。笑

まあ、ピンとこなかったし、いいんだけど。
私どんだけ弱そうなのよ。縄文時代だったら飢え死にしてたわ。
きっと譲ったお家よりいいお部屋がみつかるはず。(←希望)



この中に赤と白のシマシマを着た私の彼がいます。探してください。

Hey!!エコ!
Hi! ウォーリー!長い間ずいぶん探したわよ
今日はステッキとか眼鏡とか落としてきてないでしょうね?





2012/03/07

春になったら

8日目。


昨日の夕方からやっぱり具合が悪くなって保険会社に電話。
病院の場所も聞いたので、今日いこうと思ってたんだけど
薬を飲んで寝たらなんとか持ち堪えたので
今日も学校から直帰。のはずが…
近くのカフェに行ったら4時間くらい過ぎちゃった。
ということで、本日のお話です。どうぞ。




paura's fairy tale                ~ swallow cafe ~


この町には若いアーティストがたくさん住んでいる。レンガの大きな倉庫が彼らのすみか。
何をつくっているのかはわからないけど、みんな自分のアイディアをかたちにしている。思い思いにね。

だから、彼らが集まるこの町のcafeはとってもおしゃれ。
ほら、今日もコーヒーを片手にちょっと難しい顔で考えこんでいる人たちがたくさん。
きっと彼らの頭の中には遊園地のような楽しい世界が広がっている。


カプチーノを飲んでいる右となりの人が書いているのはラブストーリ。
だって、ときどきタイピングしては甘い言葉を読み上げるから。
モカラテを飲んでいる左となりの彼はちょっと怖い物語を。ずっと足を揺さぶっているんだもん。
そして私が書いているのは大きなリュックに化粧品を詰めて旅をして、世界中の女の子を綺麗にするアーティストのお話。

アーティスト。自分の中で温めたアイディアを披露するお仕事だ。

コーヒーメーカで豆をひくと店は真っ暗になる。ブレーカーが落ちたんだ。
その瞬間にどこからともなく、Happy Birthdayの声が!そのとっさのフォローがなんとも気のきいた一言。

今日は、タバコを吸ってくるから僕の荷物見といてくれって頼まれた。
昨日は、君の辞書はおもちゃのパソコンのようだなって笑われた。
明日は、ルームメイトを探してるんだよって人がやってくる。

だってここは私が物語を書き始めた場所だから。たぶん私の書く話もいつかラブストーリーになるはずよ。

ツバメ。冬の間に大事に大事に温めた想いも、アイディアも春になったら披露するの。



どんな色がすき?

7日目

ヘーイ!きみがECOかい?
こちらマーク、こっちがジョージだ。
まーぼくらの家を見てってくれよ
綺麗だろ。ここが君の部屋だ。どうだい気に入ったかい?

気に入らなかった。
なにがかって、色が。
白のペンキでべったべたに塗ったその色が気に入らない。


扉を開けると、微かに甘い香りが漂った。
リビングまで続く短い廊下には色とりどりの靴が並んでいた。
真っ赤なハイヒールによく磨かれた革のブーツ
先が丸みをおびたバレエシューズにちょっと汚れたコンバース
どの靴も住んでいる人の今まで歩んだ道を物語っている。

靴たちが導いた先はクリーム色のリビングだった。
厚みのある木のテーブルにひとつひとつ形のちがうイス
ピンクと水色のイスが可愛らしく向き合っている。
大きなジャムの空き瓶に一輪だけの花
花はちょっと恥ずかしそうに下を向いていた。

キッチンには丸みを帯びたコーヒーカップと真っ白なお皿があり
小さめの冷蔵庫には明日買うべき食材が書かれたメモが無造作に張ってある
小さな瓶には香辛料が詰められている

キッチンの隣のドアを開ければベットルームで
白い刺繍のカーテンがふわっとサテンのリボンで結ばれていた
出窓には写真立てがひとつ。
薄いピンク色のベットの隣にもまたひとつ。
ランプの照らす柔らかいオレンジ色の光がなんとも温かかった。

この部屋はきっと古い。
けれど色を失っていない。
白は素敵だ。けれど、すべて白ではいけないと思う。
特にべたっとした白はいけない。
白には軽やかさと愛らしさが不可欠だから。


私の理想のおうち。
こんなお家とルームメイトが見つかりますように
ナマステ。

っと家見学の前にヨガにいきました。
1週間たって、ようやくちょっと慣れたかな。
カラフルなマットたちが綺麗に並んでなんともいい眺めです。






2012/03/05

一緒に暮らそう

6日目

初めまして。私は23歳の女の子よ。
とってもフレンドリーで、綺麗好きで、それに常識があるの。
今、お家を$800くらいで探していてるんだけど、私とシェアしない?
気になったらメールちょうだいね。

シェアハウスを探す掲示板にはこんな書き込みがゴロゴロある。
家は探すものではなく
自分を売り込むものらしい


お家のいらなくなったテレビ〜
使わなくなったタンス〜
なんでも無料で引き取ります〜

あの、日本製なんですが
無料で、あ、いや$800で引き取ってもらっていいですか。

これではだめ。そんなことじゃ
いつまで経ってもこのお家には住めないわ



僕と一緒にこの家で暮らさないか。
よろこんで。

2012/03/04

ONE WAY

6日目

家の場所でも考えようかなと思って外へ
素敵な写真が撮れました

STOP!



This way is a one-way.
If you take this, you can never return the usual way.
Because this way is never-ending way.
Do you have a one-way ticket to your dream land?
That might be not  a never-never land.
However, you may find your dream in that land.
There are starbucks coffees all the way.
Have you ever experienced one-way love?
It's a one-way ticket which is a disappointment in love.
If you make a mistake, we can just do it over again.
Various disappointments are absolutely necessary.
Happiness will come your way certainly.

GO!

GO on foot by yourself!





宿に帰ってぐったり。
寝転んで、ティッシュをとろうとしたら
手が届かず落下。
裏返ったティッシュボックスには
「やわらかティッシュー」made in Japan の文字が…
なんかそれだけでほっこりなっちゃった。
労ってくれてるのかしら。
やわらかく包んでおくれ。

私の前に泊まった人のだと思われるティッシューさん。
I need you, Tissue♡